相続終活のレシピで、円滑な相続終活をご案内します。

残る物語を、
まろやかに繋ぐ。

高齢化・長寿化社会だからこそ、
できることをできる時に

令和5年の我が国の高齢化率は29.1%
  • 「我が国の総人口」は1億2,435万人(令和5年10月1日現在)
  • 「65歳以上人口」は3,623万人。総人口に占める割合(高齢化率)は29.1%
  • 「65~74歳人口」は1,615万人、総人口に占める割合は13.0%
  • 「75歳以上人口」は2,008万人、総人口に占める割合は16.1%

相続・終活をコーディネートする

 相続は、争う族と揶揄されるように、人生の中でもとても煩わしいイベントになりえます。

 当事者の死に関わることなので、当然家族間での話題にしづらいことでしょう。しかし、それが相続に対する知識と準備の不足を招き、その煩雑さに拍車をかけてしまいがちです。

 加えて、近年の長寿化によりそのイベントまでの期間が長期化しています。高齢化社会による財政上・家計上の問題も、老後の生活不安にのしかかります。

 相続終活のアイエルンは、円滑な相続終活を勧めるべくみなさまからのご相談を承っております。

遺産相続トラブルのほとんどが、富裕層以外の層で発生しています

令和5年の遺産分割事件数
0

(司法統計年報より)

遺産額別のトラブル世帯比

争う族の一般的なイメージとして、富裕層だけの問題だと想像する人も多いでしょう。しかし、財産の規模に関わらず、むしろ全体の割合では遺産額1000万円以下が33%、1000~5000万円以下が43%となっており、遺産分割のトラブルは遺産額5000万円以下の世帯が全体の7割以上を占めている現状なのです。

相続終活専門士にご相談ください

相続終活のアイエルンは、一般社団法人相続終活専門協会認定の相続終活専門士が運営しています。遺言書の作成・遺産分割・相続不動産のご活用などで分からないことやお困りごとがありましたらご相談ください。ご事情に応じた相続終活のレシピをご紹介させていただき、必要に応じて最適な専門家までご案内いたします。

相続終活専門士にご相談

ノルマに追われていないところで
ご相談しませんか?

相続終活に関する情報を配信しています

認知症は相続時の大きな障害になる 認知症の患者数は、高齢化の進展に伴い増加しています。認知症になると、本人による財産管理に支障が出るため相続対策にも障害となります。 認知症になると、本人は遺産分割のための財産管理ができな

相続税申告実績のうち土地・家屋の割合 国税庁の報道用資料(令和4年分 相続税の申告事績の概要)によると、令和4年の相続申告分のうち「土地・家屋」が占める割合は全体の約4割になっていることがわかります。 この土地・家屋など

介護を想定した住まいを考える 「終の棲家」を選ぶ際には、慎重にチェックすべきポイントがあります。 子どもたちが独立して、広い家に夫婦二人で過ごすのは防犯上好ましくありません。夫が先立ってから妻が一人で住むことを思うと、体

お問い合わせ

相続終活で分からないこと・お困りごと、なんでもご相談ください。

愛知・岐阜・三重・静岡の東海地区を対象に営業しておりますが、業務ネットワークを通して全国対応できる場合があります。ご遠慮なくお申し付けください。